2015.03.31
キルト展用の小物^^

関東では桜が満開だそうですね~~いいな~~
ニュースを見ながら、早く来い来いと願っています。
春は、気持ちが一番緊張するときなので、桜を見るととても癒されます。
そういえば去年は10才児学校嫌々モードだったので、憔悴した心で
桜を見て、とても癒された記憶があります。今年は旦那入院につき
またまた、結構疲れた心で見るのかな~~^^
いえいえ、やはり希望を持ちながらみたいな~~と思う私です。
私の周りは、常に家族がざわざわしていますが^^それも生きているからこそ
と前向きにとらえるようにしています。時々穴に落ちながらですけど^^
さて、いよいよ4月が始まりますね。
新学期の準備が少しあるので、今のうちにしてしまおうと思っていますが
私の方は、時間を見計らって、キルト展チャリティの小物を作っています。

今や、私の中では使わない布となった、メリーボンボン。
お友達は、まだ熱狂ファンですが、私は卒業したみたいです。

小物にしたら、かわいく生き返った気がしました

まだ、花が咲かないので、家の中の変わりシクラメンです。

お花って、咲いてるだけで本当に癒されます。
この頃、また生け花を習いたくなっています。
私の流派は 草月流 そうあの 假屋崎先生の・・・・
何も知らず、30年前に習い始めたのですが、まさか、こんなに変貌を
遂げるとは思わなかったです^^


スポンサーサイト
